Redmine を Windows 環境に インストール する手順

先日、Windows環境にRedmineをインストールした。

多少ハマったところもあったので、備忘録を兼ねて、作業手順をアゲておきたいと思う。

なお、MySQL を使う場合には事前にMySQLをインストールしておくこと。

  • インストール先:WindowsXP SP3
  • Redmineバージョン:1.1.0
  • Rubyバージョン:1.8.7
  • Railsバージョン:(たぶん2011/1/24時点の最新版)
  1. Redmineをインストールするサーバをインターネットに繋いでおく。
    • ※gemインストールを行うので必須。
  2. Ruby(One-Click Ruby Installer for Windows) をダウンロードする。
    • ※ダウンロードサイト:http://rubyinstaller.org/
    • ※※最新版(2011/1/24現在 Ver1.9.2)のRubyでは動かないとのことなので、rubyinstaller-1.8.7-p330.exe を使用。
  3. redmine-1.1.0をダウンロードする。
  4. 任意の場所にredmine-1.1.0を展開して配置する。
    • ※ここでは「C:\redmine」にインストールしたと仮定して書き進める。
  5. Ruby(One-Click Ruby Installer for Windows) のインストールする。
  6. コマンドプロンプトで「gem install rails –include-dependencies」と打つ。
    • ※2~3分かかる。
  7. コマンドプロンプトで「gem install -v=0.4.2 i18n」と打つ。
  8. コマンドプロンプトで「gem uninstall rack」と打つ。
    • ※rackのバージョンが高すぎるので再インストールしてバージョンを落とす。
    • ※いろいろと聞いてくるが[Y]でOK。
  9. コマンドプロンプトで「gem install –version ‘= 1.0.1’ rack」と打つ。
    • Version 1.0.1 をインストールする。
  10. MySQLを使う場合はデータベースを作成する。
  11. SQLiteを使う場合にはコマンドプロンプトで「gem install sqlite3-ruby」と打つ。
  12. 「C:\redmine\config\database.yml.example」をリネームしてdatabase.ymlを作成する。
  13. database.ymlの中身を書き換える。
    • ※おそらくみればわかる。
    • ※SQLiteの場合は前述のサイトを参考のこと。
  14. 「C:\redmine\config\additional_environment.rb.example」をリネームしてadditional_environment.rbを作成する。
  15. additional_environment.rbに以下の文字列を追加する。
    • config.action_controller.session = { :key => “_myapp_session”, :secret => “[ここに30文字以上のランダムな文字列を追加する]” }
  16. コマンドプロンプトを開き、Redmineを展開したフォルダにディレクトリ移動する。
  17. コマンドプロンプトで「rake db:migrate RAILS_ENV=production」と打つ。
    • ※モリモリっと表示されるが速すぎて読めないので気にしない。
  18. コマンドプロンプトで「rake load_default_data RAILS_ENV=production」と打つ。
  19. コマンドプロンプトで「ruby script/server -e production」と打って、Redmine を起動させる。
  20. 別PCのブラウザに「http://サーバ名:3000」と打つとRedmineのトップページが表示される。

 
 

以上

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です