CentOS で chkconfig が使えない。

Linux の chkconfig コマンドを使うと

bash: chkconfig: command not found

というエラーが出てしまう場合。

http://fedorasrv.com/bbshtml/webpatio/1200.shtml

Re: chkconfigが使えない。。(№4)

日時: 2005/06/24 07:32

名前: 43歳おやじ



一般ユーザーからのRootのなり方に問題ありませんか?

以前、間違っている方がおりまして

[zman@linux] su –

ではなく

[zman@linux] su

としてコマンドが有りませんと困っていた方がおりましたが

それと関係ないでしょうか?

あくまでも、憶測です。

が有効です。「su -」ってなんじゃらほい?という場合は
↓↓↓の通りですよ。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313297558

su コマンド実行前のユーザーアカウントの操作環境(シェルの種類や環境変数、ホームディレクトリ等)をそのまま “root” に引き継ぐか、それとも “root” に設定されている操作環境を用いるか、という違いがあります。



例)

■”su”の場合

[user@localhost user]$ su

Password: ”root”のパスワードを入力

[root@localhost user]#



※ホームディレクトリが user のまま → 操作環境を引き継ぐ



■”su-“の場合 → 引き継がない

[user@localhost user]$ su

Password: ”root”のパスワードを入力

[root@localhost root]#



※ホームディレクトリが root に変更された → rootの操作環境を用いる





ここにもっと詳しいことが書いてあります。

http://www.obenri.com/_command/su01.html



「どういうときに su – を使うのか?」と聞かれると、上述した内容や、上記サイトに書いてあるような時としか答えようがないのですが、使い分けについてはあまり気にしなくていいと思います。ちなみに私は “su ‐”使いません。。。

だそうです。

おれは「su -」で解決しましたよ。

それでも動かなければ

#/sbin/chkconfig



と、フルパスを指定して打ってみてはどうでしょうか。

これでもだめなら何らかの理由で chkconfigコマンドが無くなってしまった

ように見えます。

で解決できるとおもいますよ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です